お知らせ
昨日、栃木県に緊急事態宣言が発出されたことに伴いまして当面の間、みらいんを休館とさせて頂きます。
休館に伴い見学および予約を中止させて頂きます。
誠に申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
なお、再開時には当ホームページにてご連絡させて頂く予定です。
ABOUT
「施設について」

真岡(もおか)発電所は、海から離れた内陸部に建設された国内初の本格的な内陸型火力発電所です。 発電方式は、ガスタービン・コンバインドサイクル方式で、都市ガスを燃料として使用します。 大きな特徴は、復水器に空気冷却式を採用した点です。 真岡発電所の発電規模は約125万kW、発電効率は国内最高レベルの60%以上です。 「真岡発電所 みらいん」では、AR(拡張現実)体験、シアター、発電所見学を通じて、電気の役割や真岡発電所のしくみを楽しく学ぶことができます。
GUIDE
「館内のご案内」

「真岡発電所 みらいん」では、発電所のさまざまな最新技術を知ることができます。タブレットをかざすと映像が現れて電気のしくみを学べる「AR体験」コーナー、映像を通じて発電の知識をより深められる「シアター」コーナー。 そして発電所の見学では、実際の設備を目の当たりにすることで発電のダイナミックさを体感することが可能です。
見学のご予約
本施設は事前予約制です。
内 容 | タブレットを使ったAR(拡張現実)による電気の学習、発電所見学等 |
---|---|
見学受入日 | 平日のみ ※ 土日、祝日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は休館です。 詳しくは予約画面のカレンダーをご参照下さい。 |
受入時間 | ●午前の部: 9時30分~11時30分 ●午後の部:13時30分~15時30分 |
定 員 | ●小中学校の社会科見学・・・最大20名 |
対象者 |
学校教育で見学に来られる方々(小学校3年生以上) |
見学期間 | 2020年9月〜2021年3月 |
料 金 | 無料 |
駐車場 | 大型バス2台、乗用車4台 ※満車の際には、500m程離れた場所に駐車頂くこともあります。 |
みらいん 名前の由来
本発電所の高い発電効率により、エネルギーを有効利用し、環境に配慮することで、
「未来につながる発電所」でありたい。
そして、電気と、自分(Me)との「つながり(Line)」を身近に感じて欲しい、
という思いを込めて、「みらいん(Meline)」と名付けました。
MAP
〒321-4367
栃木県真岡市⻤怒ケ丘1丁目12番1 コベルコパワー真岡 真岡発電所内
◆北関東自動車道 真岡インターより、車で約7分
◆JR宇都宮駅より、車で約40分